小学生・200名城訪問記

小学生です。主に200名城を紹介します。

春日山城・春日山神社・糸魚川1

今回は春日山城春日山神社・糸魚川です。

行ったのは、2023年12月上旬です。

春日山城新潟県上越市にある上杉氏の居城です。春日山城室町時代初期に天皇家が2つに分かれたことから築城されたといわれています。

まず、上越妙高駅からスタート

駅を出たらすぐに上杉謙信公の像がおかれています。

上杉謙信は1530年2月18日(享禄3年1月21日)に生誕したとされています。

 

まず早速春日山城へ!といきたいところですがお昼の時間なのでまずご飯を食べたいと思います。父がレンタカーを借りていったところは海鮮レストランあるるんの海です。 魚が苦手な人でもとんかつなどがあるので大丈夫です(僕だけとんかつを頼みましたw)。写真は撮り忘れました(このときブログをやるなど思ってもいなかったので)。

営業時間11時~15時 上越妙高駅から車で約15分

※リンク先は最後に載せています。

腹ごしらえをしたところで春日山城へ向かいます。

その前にスタンプを押しに行きます。いつもは春日山城跡ものがたり館なのですが12月から2月までは上越市 市埋蔵文化財センターなので市埋蔵文化財センターへ行きます。そこの外にもう一つの謙信像がありました。

そして中に入ってスタンプを押していたら後ろに上杉謙信がいましたw。会いたい人は実際に現地へ行ってみてください。

ベンケイジャナイヨ

中にいろいろ展示されているので帰りにみたいと思います。

 

そこから車で少し上まで行けるので売店がある駐車場に止めて登城開始

駐車場の近くに3つ目の謙信像があります。

行く前にQさまでみて個人的に一番有名だと思っている謙信の像

 

なかなか大変そう…道が曲がっているのは減速させるためだろうか空堀みたいなのが大きい。

 

ここから駆け上がる兵がいたりして

 

甘粕宅跡に到着。甘粕近江守とは甘粕景持のことで、新田氏の一族でしたが新田氏の衰退後上杉長尾両氏に仕えたとされる上杉四天王に数えられる名将のようです。

 

もう少し行ったら上杉三郎宅跡・米蔵跡・三の丸がありました。

上杉三郎とは上杉景虎のことで、もともと北条氏の一門で越相同盟の一つの条件として上杉家へ養子に出されました。

謙信死後、御館の乱で義兄弟の上杉景勝家督をめぐり対立し上杉景信、本庄秀綱、北条高広らの支持を集めたが後ろ盾であった武田家が裏切り家臣の謀反にも合い、自害しました。

 


米蔵

後ろに土塁が見えますね。

 

景色はこんな感じです

 

階段を登って

 

天守跡に到着しました

ここから見える景色は

こんな感じ 日本海直江津がよく見えますね

 

あとは下るだけ

毘沙門堂を通って

 

直江山城守とは直江兼続のことで、上杉家の重臣で謙信~景勝時代まで仕え、直江状で家康を挑発したことで有名です。

 

ゴール 春日山神社に到着

 

次回は春日山神社、市埋蔵センター、糸魚川にしようと思います。

(全部書ききれるかはわかんないけど)

 

春日山城おすすめ度

 100点中92点  城に必要なものや重要な交易品が見られたから  

■かかった時間

 駐車場から天守跡まで約25分

■訪問先の情報

 上越市埋蔵センター https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunkagyousei/sisetu-maizou.html

 あるるんの海    https://arurunmura.jp/mori/facility-rikka/

 春日山城      https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/cultural-property/cultural-property-jpn002.html

 

 

 

 

参加しているグループ